「家族信託」の記事一覧

家族信託を分かりやすく

家族信託

家族信託というと、言葉は知っていても、何やら難しい仕組みを使った相続対策という風に思っている方が多いかもしれません。法律的に押さえておかなければならないポイントはありますが、仕組みとしては決して難しいものではありません。 […]

信託を利用した事業承継①

家族信託

信託を利用した事業承継① 中小企業のオーナー社長にとって、事業承継は大きな悩みのタネだと思います。後継者を誰にするのか、いつ事業を譲り渡すのか、自分が全く関与しなくなっても大丈夫か、等々悩みは尽きません。信託の仕組みを使 […]

家族信託と税金

家族信託

家族信託と税金 皆様が家族信託を検討するとき、一番気になるのは税金がどうなるかではないでしょうか。中には家族信託を利用する目的は節税です、という方もいらっしゃいます。たしかに家族信託を利用することにより、結果的に節税にな […]

認知症について

家族信託

日本の総人口は、2019年10月時点で1億2616万7千人と発表されています。この中で、65歳以上は28.4%、さらにその中で75歳以上は14.7%と、過去最高を更新し続けています。現在高齢者の定義は65歳以上ですが、こ […]

家族信託⑪ 不動産の登記

家族信託

不動産の登記 家族信託で不動産を信託財産に設定すると、不動産の所有権は委託者から受託者へ移ります。これは登記が必要になり、登記簿にはこの不動産が信託財産であることが分かるようになっています。信託の登記をした登記簿は、下記 […]

家族信託⑩ 家族信託の注意点

家族信託

家族信託の注意点 これまで家族信託を見てきましたが、家族信託のメリットとしては、資産の凍結防止、相続の円滑化、二次三次先までの相続の指定、節税効果等様々なものがあります。しかし比較的新しい制度ということもあり、裁判事例が […]

家族信託⑨ 信託における所有権・税金

家族信託

信託における所有権 不動産 土地建物に信託が設定された場合、その土地建物の所有者は受託者となります。登記もしなければなりませんが、通常の所有権移転と異なり、信託により所有権が移転した場合は、登記簿に信託財産であることが明 […]

家族信託⑧ 受益者

家族信託

受益者 受益者は、委託された財産から生じる利益を受ける人ですが、信託契約の当事者ではありません。当事者はあくまでも委託者と受託者ですが、受益者は受託者に対して、信託行為に基づいて、信託利益の給付を受ける権利を有しています […]

家族信託⑦ 受託者

家族信託

受託者 受託者とは委託を受けて財産の管理をする人です。 受託者の能力 受託者は、未成年者・成年被後見人・被保佐人はなることができません。逆にこれらに該当しなければ誰でもなることができますが、家族信託の目的を考えたとき、第 […]

ページの先頭へ