公正証書遺言の内容を変更をしたいときはどうすればいいのでしょうか? 遺言書は日が経つにつれ、だんだん実態と離れてくることがあります。相続人が先に亡くなってしまった。相続を予定していた土地を処分してしまった等、様々なことが […]
「2020年6月」の記事一覧
意外に面倒な相続放棄
相続をするとき、プラスの財産よりマイナスの財産(借金)が明らかに多ければ、普通に相続をしたのでは損をしてしまいます。また、実家の山林を相続したとき、売却しようと思っても買い手がつかないような場合、固定資産税や維持管理費だ […]
財産の名義変更・移転登記(銀行編)
財産の名義変更・移転登記(銀行編) 遺産分割協議が整ったら、次に来るのは実際の財産の名義変更や移転登記です。ここでは銀行の手続きについて解説します。 銀行には、相続開始時に財産の確定をする「残高証明の請求」と、遺産分割協 […]
民法改正で変わった特別の寄与
民法改正で大きく変わった特別の寄与 相続でよくある質問に、「介護をしてくれた長男の嫁に遺産を残すことはできますか?」があります。以前でしたら「長男の嫁に相続権はありません。遺言で意思を明確にしておくか、生前贈与を検討しま […]
公正証書遺言を詳しく②
公正証書遺言の手続き 公正証書遺言は前項でも書きましたが、いざという時に安心安全な遺言書の形態です。しかし、自筆証書遺言と比べて手続きが煩雑になります。どのような手続きが必要か見ていきましょう。 公正証書遺 […]
公正証書遺言を詳しく①
公正証書遺言 公正証書遺言は自筆証書遺言と違い、公証人が立ち会って作成し、公証役場に保管されるものなので、安心安全な遺言の形態です。遺言者が公証役場の公証人に遺言の内容を話して聞かせ、それを公証人が文章にしたものを遺言者 […]
自筆証書遺言を詳しく⑤ 法務局保管について⑶
遺言者が亡くなった後に相続人ができる事 それでは次に、遺言者が亡くなってしまった後に、相続人は何ができるのか、何をしなければならないのかを見ていきましょう。 相続人等が遺言書が預けられているか確認する(証明書の請求) 請 […]